サ高住ならでは。ケアを誰がするかを確認しよう!
サ高住には比較的健康的な高齢者が入居できるところや、介護が必要な場合でもサービスを受けることができるところもあります。
サ高住に住んでいる場合は、どのようなケアを受けることができるのでしょうか?
また料金に違いがあるのでしょうか?
サ高住では介護サービスを利用するかで料金が異なる
サ高住の費用は、自立した生活を送ることができる場合は一般型になり、介護が必要になってきた場合には、介護型(特定施設入居者生活介護)に分類されます。
一般型の場合、必要なサービスを受けることによって要介護度に合わせた介護サービス費用を自己負担することになりますが、介護型の場合は、初期費用として入居一時金を支払い、入居後に月額料金として介護サービス費用などを自己負担することになるのです。
介護型の場合は、要介護度によって介護サービス費が異なり、要介護度が上がることで費用も上がっていきます。
また、施設によっては設備や体制、サービス内容によって個別訓練加算や医療機関連絡加算などのサービス料が加算されていくので、その中の1割分が自己負担となります。
サ高住で受けられるケアは2つのみ
基本的にサ高住で受けることができるサービスは、ケアの専門家による安否確認と生活相談サービスの2つになります。
他にも、食事の提供サービスや生活支援サービスなどを取り扱っているところもありますが、安否確認と生活相談サービス以外のサービスは、外部に委託されていることが多いようです。
施設によって異なる部分もあるので、事前に他のサービスを受けることができるかを確認しておきましょう。
ケアを受ける場合、誰がしてくれるの?
サ高住では、オプションサービスとして様々なケアを受けることができますが、この場合はサ高住などの施設での契約ではなく、直接個人と契約をする必要があります。
一般型の場合、これらのケアは独自に必要な分だけを契約しなければならないので、費用も契約した分だけかかることになります。
同じサ高住でも特定施設入居者生活介護の指定を受けている場合は、サ高住に常駐している介護職員によって食事や洗濯、掃除や買い物などの生活サポートを受けることができるだけでなく、介護職員や看護師などによる入浴や排せつなどの介護、また機能訓練指導員からハビリテーションなどのサービスを受けることも可能です。
これらは、ほとんど介護付き有料老人ホームと変わらないサービス内容になるので、一般型のサ高住とは大きく異なってきます。
また今まで一般型のサ高住で生活をしていても、介護が必要になった場合は、介護型のサ高住に入居することもできるので、事前に確認しておきましょう。