堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト|堺市最大級の情報量
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト

さかい老人ホーム・介護施設紹介センター
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

特別養護老人ホームで異変を感じたらどうしたらいい?

公開:2017/6/9  

近年、老人ホームで虐待など高齢者とスタッフのトラブルが相次ぎ、裁判となるケースが増えています。
特別養護老人ホームは公的施設ですが、もし特別養護老人ホームで異変を感じた場合、入居者の家族はどのように対応すればよいのでしょうか。

 

特別養護老人ホーム内で虐待があった場合

特別養護老人ホームでも、介護スタッフによる不適切な介護が行われ、虐待とみなされるトラブルは少なくありません。
もし入居者がスタッフから虐待を受けていた場合、家族はどう対応すればいいのかと悩む方も多いでしょう。

虐待が発覚した場合の対応方法として、2つのケースが考えられます。
まず1つ目は、特別養護老人ホームのソーシャルワーカーやケアマネージャーに相談しましょう。

介護を行うスタッフに問題がある場合は、上司からの指導を求めてもらいます。
虐待に関する取り組みは厚生労働省から義務化されており、発見した迅速に対応を講じ、保険者への通告する義務もあります。
なので、通常の特別養護老人ホームなら適切な対応が期待できるはずです。

一方、もう1つのケースは特別養護老人ホームが何も対応しない場合になります。
市区町村には高齢者の虐待防止窓口があるので、まずはそこに相談と通報をしましょう。
通報を受けると自治体は特別養護老人ホームへの立ち入り調査をし、具体的な虐待を把握します。
そして対策会議にて対策を立てて、改善命令を特別養護老人ホームに指示します。

さらに、虐待は犯罪なので、もし調査を拒否された場合の対応として警察も介入するで、現状が把握できないという事態はほとんどないでしょう。

 

特別養護老人ホームの入居者からの虐待

特別養護老人ホームでの虐待問題はスタッフから受けるものだけではなく、時には入居者同士の虐待ケースもあります。
暴力など見えやすいものはスタッフ側も気付きやすいですが、暴言等心理的虐待財産を不当に利用されるような経済的虐待はなかなか気付かないこともあるのです。

その際の対応は市区町村の高齢者虐待防止窓口、もしくは地域包括支援センターにて通報してください。
通報すると自治体が特別養護老人ホームで虐待の有無を確認します。

確認の際は「通報があった」という問いかけではなく、「こんなサービスがありますが、どうなっていますか?」と波風を立てない形で確認するケースも多いようです。
そして、虐待の事実確認が取れれば保護や対応がされます。
また、暴力など事態が深刻なケースは事実確認がされる前に保護されることも多いです。

特別養護老人ホームで家族が異変を感じた際は悩まずに、まずは施設側へ相談してみてください。
それでも改善しないようであれば、自治体へ必ず通報しましょう。