堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト|堺市最大級の情報量
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

堺市の老人ホーム・介護施設検索サイト

さかい老人ホーム・介護施設紹介センター
電話番号で問い合わせ
メールで問い合わせ

老人ホーム内で詐欺の心配はあるの?

公開:2017/6/23  

高齢者を狙った詐欺行為は年々増えています。
平成27年では振込め詐欺の認知件数は1万3000件以上となっており、被害額は476.8億円にも及び、膨大な数の詐欺事件が発生しているのです。
詐欺の被害は高齢者に多く、認知症であることから判断ができずに詐欺の手口に引っ掛かってしまうことも多くみられます。
ですが、自立した生活を送る高齢者の方も詐欺には十分に注意しなければいけません。

 

安心感から詐欺の被害に遭ってしまう

「老人ホームで暮らしていれば、職員などに見守られているから詐欺の被害も心配ない」と思っている入居者や家族の方は多いでしょう。
ですが、近年では老人ホームの入居者を狙った詐欺も増えてきているのです。

特にサービス付き高齢者向け住宅では、有料老人ホームとは違い自立した生活を送れる方が多く暮らしています。
そういった方を対象にして詐欺行為を働くグループもいるのです。
施設で暮らしている安心感から判断力が鈍り、オレオレ詐欺やマイナンバーを利用した詐欺行為の被害に遭う方が増えています。

ニュースでも連日話題になり、警察でも講習会を開催しているにも関わらず被害に遭ってしまう理由としては、やはり気の緩みなどが挙げられるでしょう。
サービス付き高齢者向け住宅では生活相談を受けることができるので、少しでも怪しいと感じた時には相談してみましょう。

 

老人ホームで自分専用の電話がある場合は注意しよう

詐欺はサービス付き高齢者向け住宅ばかりではありません。
健康型老人ホームや介護付き有料老人ホームでも詐欺の被害は報告されています。
オレオレ詐欺などは、主に電話を利用して詐欺をはたらきます。
老人ホームに自分専用の固定電話や携帯電話がある場合には、注意をしなければいけません。
特に携帯電話は知り合いにしか番号を教えていないので、詐欺と気づかない方も多いです。
なので、対策として詐欺について定期的に話し合いをしたり、親と子でしかわからない合言葉を決めたりするのも良いでしょう。

 

自由に出入りができる老人ホームは注意が必要

詐欺にはいくつか種類があります。
老人ホームの入居者を狙う詐欺としては、高級品を売りつける詐欺などもあります。
家族を装って老人ホームに侵入し様々な品物を売りつけるのです。
面会に行った際に見かけない品物が部屋に置いてあったことから被害が判明するケースもあるので注意しましょう。
このような詐欺に遭わないためには、セキュリティがしっかりしている老人ホームを選ぶことが重要です。